五色茶漬

五色茶漬
ごしきちゃづけ【五色茶漬(け)】
江戸時代, 五種類の菜と香の物を添えた茶漬け飯。 洒落たものとして江戸で流行した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”